六分の一男子図鑑 エイトのYシャツを作ってみた

ハンドメイド

趣味で六分の一男子図鑑の服や小物をハンドメイドしています。
今回は他社ドール用に作っていたYシャツの型紙を少し変更してみました。

<変更前>
とりあえず他社ドール用に作っていたYシャツを着せてみました。
買ったばかりで裸だったので何か着せてあげたいなと思ってましたし、
他社ドールの服を着せたらどうなるか興味がありました。

結果・・・
前スナップボタンを留めるのが少しキツイ。
肩幅が少し狭い。
袖丈が足りない。
着丈が短い。
という感じです。

他社ドールの方が背が低いので、想定内です。

前スナップボタン留めるのがキツイのは写真では分かりにくいかもですが、
何とか届いて留められた、という感じでした。

感想としては、ちょっとキツイけど何とか着れるんだと思いました。

お尻が見えてるのが気になりますが、ズボンの型紙変更の件はまた後日。。。
ズボンも他社ドール用に作ったものなので小さいのです。

<試作1>
肩幅が広くなりました。
前スナップボタンを留める際に余裕ができました。
(前回は何とか届いて留めれる状態でした)
袖丈が長くなりすぎました。
着丈を少し長くしてみました。

あと直すところは袖のみですね。



<試作2>
袖の部分を少し改良しました。
今までは三つ折りで作成していましたが、
カフス(という名称で合ってるのかな?)に変更してみました。
三つ折りだと生地の裏側が見えてしまって、見苦しいなと思っていたのです。
袖丈も丁度よくなりました。

※試作品なので、生地は切りっぱなし、糸も切りっぱなしです。


<完成品>
胸ポケットを付けてみました。
胸ポケットは小さいけれど、ちゃんと機能していて、
物が入りますよ!
前を留めるためのスナップボタンを2個付けました。
飾りボタンを付けました。

六分の一男子図鑑 エイトのYシャツの型紙が完成です!
半袖も作りたいなと思っています。

Yシャツを着ているモデルはエイトです。
ナインは着れるか不明です。

ちなみにYシャツだけで着るように作っていて、中にTシャツを着るのは
キツキツで無理だと思います。

Yシャツの完成品はcreemaやminneに販売予定です。
販売開始次第、記事をアップしますね。

creemaはこちら↓

1700万作品が出品中!日本最大級のハンドメイドマーケット。Creema


minneはこちら↓

minne

タイトルとURLをコピーしました