六分の一男子図鑑 エイトの帽子(キャップ)を作り直してみた

趣味で六分の一男子図鑑の服や小物をハンドメイドしています。

以前 帽子(キャップ)を作っていて、作成に関する記事をアップしたことがあります。

前回の記事はこちら↓

いざ、販売するための帽子を作ろう!と思い、作成開始しました。

ところが、いざ作ってみると何故か小さい・・・

作り直してみると、今度は大きい・・・



なぜ失敗したのか考えてみました。

最初に作った小さくなった帽子は縫い代を5mmで作成していました。

なぜ縫い代5mmかというと、私はドール服作成する際は、全て5mmで作成しているからです。


次に大きくなってしまった帽子は縫い代5mmじゃダメだったので、

2.5mmくらいで作成してみた結果でした。

でも、縫い代を変更して失敗してしまう型紙では型紙の意味がありません。

縫い代5mmの型紙を再作成することにしました。

(なぜ前回失敗したのか不明…)



そうして出来たのがこちら↓

ついでに気になっていた箇所も作成しなおしました。

つばを大きくして、浅被りだったのを深被りにしてみました。

新しい 六分の一男子図鑑 帽子(キャップ)の型紙作成完成です!




帽子(キャップ)の完成品はcreemaやminneで販売予定です。

1700万作品が出品中!日本最大級のハンドメイドマーケット。Creema


minne
タイトルとURLをコピーしました